角度付穿孔みなさんこんにちは!甚だ蒸し暑い季節になりました。夜も寝苦しく、エアコンだと冷えすぎるので早いものですが扇風機を出しました。更に、巷で流行り?の「冷感」といわれる物も使用してみたりと試行錯誤・創意工夫しています。毎年思うことなのですが・・・夏を越せるか心配な今日この頃です・・・。(笑)さて今回は市内に「佐島」というよくメディアで紹介されている水産漁業地域があります。そこで行われた穿孔工事(ダイヤモンドコア)の現場をリポートします。↓詳しい穿孔工事(ダイヤモンドコア)についてはこちら↓穿孔(舗装コア抜き、ダイヤモンドコア抜き)穿孔工事(ダイヤモンドコア)の動画はこちらから↓佐藤カッター企業組合/ダイヤモンドコア※電気式ダイヤモンドコア...2017.07.18 07:26
電気式ウォールソー追記みなさんこんにちは!梅雨真っ只中の横須賀ですが、雨が降ったり止んだりと、天気の悪い日が多くなっています。特に熱中症は天気が曇りの時に多く発症するそうで、水分補給は、のどの渇きを感じてからでは遅く、さらに身体への吸収も悪いそうです。筆者が幼いころは学校で、体調管理には「早寝早起き朝ごはん」とはよく言ったものですが、まさしくその通りだと思います。のどが渇く前の水分補給を徹底して、熱中症対策に是非お役立てください。さて本題です。このブログで電気式ウォールソーのリポートをご紹介しましたが、先日、上記の施工現場に行く機会がありましたので、ついでに水道工事着工後の写真(仮復旧)を撮ってきました。切断箇所(切断した部分の断面)2017.06.29 02:27
電気式ダイヤモンドウォールソーみなさんこんにちは!先日関東は梅雨入りしたそうで、今後晴雨の繰り返し、じめじめとした陽気が続きそうです。厳しい暑さを迎える夏に向けて体調管理を万全にしておきたいですね。さて、今日は電気式ダイヤモンドウォールソーの施工をリポートします。今回の現場です。2017.06.19 06:45
乾式カッターのご紹介みなさんご無沙汰しております。 今日は弊社施工の乾式カッターをご紹介します! 既にこのブログやアメブロでも度々紹介していますが、乾式カッターのメリットは、湿式カッターと違い水を使用しないので、施工現場の掃除や手間を省き、施工現場を出来るだけ汚さずに済むことです!こちらの動画をご覧いただくと一目瞭然です。 特に目地切(ひび割れ防止)は、湿式の場合は水を使用するので、目地に汚泥が詰る一方、施工現場を汚します。掃除も大量の水を消費するので、周辺環境にも余程の配慮をしなければなりません。また、乾式の場合、湿式と違い目地剤をすぐに注入できるので、工期が迫っている現場にも最適といえます。2017.04.05 01:25
油圧式ダイヤモンドコア※この動画は施工現場の様子を映した動画です。施工上、不快に感じる高音が出る場合がございます。したがって音量や周辺環境に十分ご注意のうえご覧ください。2017.01.06 07:01
ダイヤモンド・ウォールソー※この動画は施工現場の様子を映した動画です。施工上、不快に感じる高音が出る場合がございます。したがって音量や周辺環境に十分ご注意のうえご覧ください。2016.04.28 02:41
ミズコシタロウを使ってみました!こんばんは!昨日の良い天気晴れが一転、今日は強い雨雨が降っています。こういう時こそ、体調管理や安全に十分気をつけたいと現場に出る者として感じています。さて、昨日は長年弊社がお世話になっているお得意様の葉山町堀内の現場でミズコシタロウMTC‐Ⅱ を使用しましたひらめき電球作業内容は、アスファルト20~25㌢が100メーター弱で、さいの目状に細かく切りました。現場は交通量が非常に多く、片側交互通行の規制をかけていたものの横断等に非常に苦労をしました(-_-;)Ⅰ型とⅡ型の違いは新たに脱水機能を搭載している点です。従来のⅠ型は、単純に切断水をろ過して再利用していましたが、脱水機能の含まれているⅡ型は、切断水をろ過して再利用するのはもちろん...2016.03.28 07:29
油圧式ダイヤモンドコアこんにちは!!今日は、市内の現場での油圧式ダイヤモンドコア抜き工事を紹介しますこちら内容は、大口径500Φを20センチで4本でした。軽く説明すると・・・油圧式ダイヤモンドコアは、電気式と違い、パワーがある為、主に大口径に使用しますひらめき電球電気式は、小口径などは、簡単にコア抜きができますが、500Φにもなると電気式では、しんどいですよね…そこで、油圧式の登場!作業効率がアップして急ぎの現場でも重宝します!順調にコアが抜けました!現場の様子↓2016.03.28 07:01
切削カッターこんにちは!久しぶりの更新です(^_^;)季節は梅雨入り前となり、夏本番の暑さ暑いへと向かっています。体調管理には十分気をつけてください!当社も、おかげさまで、忙しすぎず、暇すぎない毎日を過ごしております。しばらくぶりのブログですが、とりあえず近況から!昨日は、市内の湘南橋で切削のカッターがありました。現場は橋でしたので、もちろん汚泥は回収。ミズコシタロウ(濁水再生装置) の使用となりました。汚泥はほとんど流れることなく、スムーズに作業は進みました。2013.06.06 06:55
乾式目地切カッターこんにちは!またまたご無沙汰してしまいました更新が儘ならない中で多くの方が、このブログを見て頂いているようで大変ありがたい限りです。これを機にブログの更新を出来る限り頑張りますので、引き続き宜しくお願いしますm(_ _ )mさて今回は、乾式目地切カッターをご紹介します。昨年になりますが、市内の現場で乾式目地切カッターの仕事がありました。10m/m幅が5cmでなんと482mにも及ぶ大きな仕事でした。土日を使っての作業となりました。2013.02.26 05:30
最新型ミズコシタロウがついに登場!こんにちは!久しぶりの更新となってしまいました!季節は10月半ばになり、だいぶ涼しくなってきましたね!(^^)!これから、寒くなってきますので、体調管理にはくれぐれも気を付けてくださいね。さてさて、このたび当社は最新型「ミズコシタロウMTC-Ⅱ」 を導入しました。従来のミズコシタロウに比べ、脱水機能が搭載しています。概略としては、カッター切断⇒切断水(汚泥水)の発生。⇒タンクに回収(ミズコシタロウ)⇒高分子マイクロフィルターにて分離⇒スクレーパにて余分な汚泥を脱水⇒泥ポケット⇒汚泥受けボックスこの様な形になります。また、高分子マイクロフィルターでろ過した冷却水は繰り返し使用できます。長い距離の切断も安心してご利用頂けます!さらに脱水...2012.10.12 00:35